今日は娘だけ。
前にも書きましたが息子のうなぎ1本分で、娘の弁当と母の昼食と、それとわたしの朝食に一切れとれました。
息子のときはわたしの朝食は、タレをまぶしたご飯と玉子だけのうなぎ無しです(笑)。
KELLY BLUE(ウィントンケリー)
1959年の録音だそうです。ピアノトリオのみの曲と、コルネット、テナー、フルートの3管のシックステットの曲とが入っています。
ピアノ、ウィントンケリーのスウィング感はいつもカッコいい!ポールチェンバースのベース、ジミーコブのドラムもいけてます。
これぞジャズ、これぞバップって感じです!
ああ、クール宅急便の送り方さえ知っていれば、今でもすぐ、as soon as送るのに! 自分の無知蒙昧を呪います。申し訳ありません。お金持ちなら犬に喰わすような、100g250円の赤身のステーキ用牛肉を買ってきて、叩いて叩いて、カルピスバターと広島の牡蠣醤油で、お肉と同じくらいの量のスライスしたニンニクと焼くと、あらまぁこんな幸せがこの世にあるんざますね、というくらい美味しいんです。うふふふ。あ、このお弁当の記事は、Facebookに載せませんか? あの塚本さんや中野さんもやってますよ(^^)!OB100人いますし!
この際、送り方を学習されたらいかがですか?わたしでよければ受け取ってさしあげますよ(笑)。Facebookへのお誘いありがとうございます。 OB100人とな! せっかくですが、私は目立たない業界の目立たないHPで細々やっていく方がむいているようです(笑)
昨日は思わぬ所でバッタリ会ってビックリしました。
お弁当のブログをやっているとは知りませんでした。
まだ、少ししか拝見していませんが、美味しそうなお弁当の数々
すごいですね!尊敬します!
いい年をしたおっさん同士が、小さなライブハウスで、しかもブルースのライブで偶然鉢合わせるなんて・・・。わたしもびっくりしました(笑)。変なおやじの変なブログですが時々覗いてやってください!