メインはローストビーフとえびのオイル焼きです。
えびを開いてお酒と得意のレモンペッパーだけで味付け、オリーブオイルで焼いています。
FREE SOUL(ニーナシモン)
ニーナシモン円熟期のアルバムです。
ジャズというジャンルではなく色んな歌 、「ミスターボージャングルズ」のようなカントリーソングや「マイウェイ」、「ワークソング」などのみんな知っている有名な曲もニーナ節で唄い上げています。
ニーナの歌は独特で、呪術的というか、スピリチュアルというかアフリカの香りが強いというか、耳にも心にも残ります。いつまでも聴いていたい、そうだ麻薬的といったらいいのかな、そんな唄声です。
このアルバムには入っていませんけど、ビートルズ・ジョージハリソンの名曲「ヒアカムズザサン」を貼っておきます。
友たるものは、推察と沈黙に熟達した者でなければならない
小田部さん、私は早実の卒業試験で550点、大学への推薦入学の最低点は700点だったのです。ちなみに1,100点満点ですが。つまり「剣はペンよりも強し」(サルトル)の言葉通り、鉛筆で届かない距離を、3尺8寸の竹刀で埋め合わせて大学に入ったのですね。何が言いたいのかと申しますと、そーいう僕や三浦にも分かるように、小田部さんのお作りになるお弁当のように、やわらかーく噛み砕いて、教えてくださいませ。ところであのときの可愛らしかった、お嬢と坊やの今のお写真見たいわぁ(^^)
ニーチェの言葉ですか?「仮にも「友」というものであるのなら、説明が無くても相手のおかれている立場、状況等を推察し、言い換えれば思いやり、なおかつ口は禍の元、よけいなことは言うなかれ。」というような意味ではないでしょうか?かみやさまのことではないですよ! でもご「推察」頂いたのなら幸いです(笑)。あとは「沈黙」ですね。 あっ昨日カルピスバター買いました。特選とかいう箱入りのやつ。1600円か1700円くらいの値段でした。近々デビューさせます。