昨晩悪友3人で遅くまで飲んでました。最初は「仲良く」ハイボールバーで待ち合わせ。そこから3人「仲良く」ライブに行ってそれぞれウィスキーを結構飲んで、そこで帰れば100点だったのに、1人がいい店があるぞ、と。で、そこからまたまた「仲良く」とことこ歩いて、とあるワインバルに行きました。なかなか100点はとれない。てか、とったことがない(笑)。
そこのオーナーからとても美味しいワインを紹介していただいて、「仲良く」ワイン2本とあとグラスワインを空けて、いい気持ちでふらふら家に帰ったのは1時を大きく過ぎていました。
明日も「仲良く」3人そろって二日酔いだ(笑)!
こういう日は弁当ごめん、で寝ればよかったのになぜか「よしっ!」と気合が入って目覚ましと炊飯器をセット! こういう日のためにローストビーフがあるじゃないか(笑)。
大きい方の弁当箱に、下からご飯、塩もみしたキャベツ、シソのせん切り、目玉焼き2個分、一番上に解凍していたローストビーフを切ってのせました。ほんと30分もかからずに完成します。
TAKE FIVE(豊島ひろ子)
豊島ひろ子さん、人気です! 小さなジャズバーですが、昨晩は大勢のお客さんでパンパンでした。
一緒に行った友人二人もすごく満足してくれて、最高のステージでした。
わたしは2枚目のCDを購入。友人の1人は2枚とも購入してました(笑)。
そうだ忘れてた。 H君、昨日は美味しいワインをご馳走様でした!
先日のご返信です。
・我が家はいいちこの一升紙パックが、一ヶ月で12本空きます。計ったように同じペースです。週に1〜2回は外で呑みますし、これでいいだろうかと思ったこともありますが、博多在住のA先輩から、「よかよか、呑めるゆうことは健康の証したい!」と言われ、悩みは一瞬で解消、美味しくいただいております。
・タマネギジャムですが。。。あたくし、タマネギ剝くのも面倒くさくて。因みに6月9日は「ムクの日」、高須クリニックの日、って西原理恵子さんが言ってました。(先週会った秀樹さんはここ2年くらいで、ツルッパ寸前です(^^))
その量でしたら普通の人の場合は肝臓、腎臓では分解しきれないと思います。神谷さまの場合も分解されず、アルコールのまま血液として体中廻っていると思われます。もちろん脳の血管にも。 このごろお酒の事しか考えられなくなってしまった、っていうようなことありません?