お久しぶりでございます!
いま見てみると、最後の更新から2週間も経っているんですね。びっくりです!
2週間前は、朝起きて、まず台所のストーブを付けていたのに、これがもう必要ない。さらに2週間でこのブログの訪問者数がだだ減りしている。いやあ参った参った(笑)。
仕事が忙しい真っ只中にインフルエンザにもかかってしまい、みんなにも迷惑をかけて、やっと仕事に目鼻がつきました。
今日からまたお弁当が作れます。正直嬉しいです!
きょうのお弁当は、学生時代の後輩から送っていただいた波多野商店というお店のとん漬です。厚木のお店だそうです。
豚の味噌漬けなんですけど、初めて食べた味です。九州の味ではないです。
九州の味噌豚は甘くてピリ辛、焼き鳥屋さんや定食屋さんの人気メニューなんですが、これは何か全然違う。
赤味噌で甘さも控えめ、品がいいというか大人の味というか、いやあマジですごく旨いです!
冷めても柔らかくて、ご飯によく合う。弁当にぴったりでした。
先週はこの後輩と同期の別の後輩が、千葉から出てきて飲んだんですが、その後輩からもらった千葉産のピーナッツとピーナッツバターも、すごく旨かったです。
後輩たちは旨いもん食ってんだなあ。先輩はこんなに質素なのに(笑)。
美味しく召し上がっていただいて、あたくしもとても嬉しいです。焼酎にもご飯にも合いますから、夜飲んでても、あくる朝の朝飯が待ち遠しくなるお味ですよね。ちなみに厚木ではここともう一軒が有名みたいですが、食べ比べましたが、私とカミさんは断然こっちでした。
厚木名物なんですか? 昔聞いたことがあるんですが、文明開化の時に流行った牛鍋は味噌味だったそうです。なんか横浜に関係ありそうですね(笑)。
ところで26日(月)時間とれませんか? 銀座でワインを傾けているか、新橋のガード下でホッピー片手にガツ刺し食ってるかのどちらかです。まだ決めてませんが私がいると思う方によろしかったら。もちろん奥様も。