ホットドッグです。簡単なのを3種類作りました。
これをどう持たせようか? 結局1個1個ラップにくるんで風呂敷に包みました。
これは留守番組の分。試食?で相当数が減っています(笑)。
エリック・サティ 新・ピアノ作品集(高橋悠治)
このアルバムはピアニスト高橋悠治さんが昨年に御年79歳で録音されたものです。東京への行の飛行機、ヘッドホンで高橋さんの演奏を聴きました。サティの「ジムノペディ1番。」と「グノシエンヌ1番。」の2曲でした。
わたしピアノはバイエル止まりのからっきしですが、サティの曲、特にこの「ジムノペディ」って相当難しいだろうなあって思います。譜面通りに鍵盤をたたく、っていうぐらいならやってる子なら中学生でも弾けるのでしょうが、この曲、プロが弾いていても少々退屈な感じを受けてしまうものも多いです。なんか「透けて見える」って感じなんでしょうか。誤魔化しやウソが通じないっていうんでしょうか。私のような素人にもばれちゃうくらいに。
飛行機で聴いた高橋さんの「ジムノペディ」は透き通っていました。ずっと欲しかったエリック・サティのピアノ集。迷わず東京で高橋さんのを買いました。縁があったんですねこれも。
ユーチューブを探しましたら、多分このアルバムのプロモーションビデオでしょうか、ありましたので貼ります。初っ端は「ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい)」シャンソンの名曲です。「ジムノペティ」は最後に流れている曲、動画が動き出す所からの曲です。切ない曲ですね。
めちゃくちゃ美味そうですね! ジャムがなんとも言えず魅力的です。ちなみに私は、アオハタの紙の容器に入っている、100円しない真っ赤なジャムが好きで、高価なカルピスバターと合わせると、もー、たまらんです♪───O(≧∇≦)O────♪
A級とB級の組み合わせですね。分かります! 話はそれちゃうかもしれないですけど、先日東京で久しぶりに飲んだホッピーが私の記憶よりずいぶん旨くなっている。飲みやすくて「必要以上」に旨い、というか、ガード下はこれじゃダメだよと言いたい! ちゃんと不味いままでいてくれないと今度からビール飲んじゃうぞ、と。 三品食堂の牛肉が松坂牛になっても、その必要もないし食いたくもない!100円のジャムにこだわりがおありなら分るでしょう(笑)?