いっぱいあったふるさと納税で頂いたうなぎも残り2枚になりました。
2つの冷蔵庫とも冷凍庫がパンパンで、うなぎが入る余地なし! ふるさと納税が出来ません。今日から冷凍庫整理だな。
modern art(アートペッパー)
アートペッパーというアルトサックス奏者は56歳という若さで亡くなりました。そのキャリアの中で35歳から50歳までの15年間は麻薬のリハビリ施設に入院していました。このルックスからは想像できない波乱の人生です。あふれんばかりの才能の、空白の15年。何とももったいない話です。
そのブランクの前と後とでは当然演奏スタイルが変わります。それで、どっちがいいかと随分論争になっていました。私の記憶では、評論家などの専門家は後期の方がいい、という論調が多かったような気がします。
それも随分とナンセンスなお話で、言い争いになる位にどっちも遜色なく良かった、っていうことじゃないでしょうか。
このアルバムは前に記事にした「ミーツザリズムセクション」や「ピクチャーオブヒース(共演チェットベイカー)」と同様、キャリアの前期に録音されたものです。
アートペッパーに関しては説明が困難です。とにかくカッコいい!何から何まで、スミからスミまでカッコいい! それしか説明の仕様がないです。
それとアートペッパーは、私が今まで聴いたどのアルバムのどの演奏にも「はずれ」という演奏がありません。凄いテクニックを持ちながら、軽くサラリとおしゃれに吹く。安定感も凄いと思います。
このアルバムの1曲目。ベースとのデュオ「ブルースイン」。ユーチューブにありましたのでぜひお聴きください。この演奏、ベースとアルトだけですよ(驚)!
博多うどんのお店が都内に続々出来ております。先日お知らせしました、とりかわのお店、早速出かけましたが、18時過ぎなのに予約で一杯で入れませんでした。博多ラーメンも山手線のどこで降りてもありますし。。。まだぼくら東京のシティボーイが知らない、博多のお味ありましたら教えてください。あ、水炊きのお店も密かに増えてます。
次は「炊き餃子」だよねって言っているうちに、もう2,3年は経ちましたが、どうなんでしょう?火は点いたのかなあ? 鉄鍋餃子の方が全国区になったみたいですね。
ところで浅草もシティになったんですか? いつのお話?
炊き餃子ってあるんですか? 24時間シティボーイを下ネタと解釈されるなら、削除して結構ですよ(^ ^)
下ネタ? 意味が分かりません。
今日は暑いですね。 暑くなってくると神谷さんなんかはやっぱいつもの雪駄ばきですか?お線香みたいな臭いのする扇子パタパタ、がりまたで歩きながら。
シティボーイ? クスッ(笑)