先日、辛子高菜について調べていたら、高菜は熊本阿蘇地方で多く栽培されていることが判明したので・・。
ということで、いつもの卵焼きに辛子高菜と玉ねぎを入れて「阿蘇風」と。 すいません(笑)。
The Astrud Gilberto Album(アストラッドジルベルト)
以前ご紹介したアルバム「ゲッツアンドジルベルト」はスタンゲッツとジョアンジルベルトの共作アルバムです。
そのジョアンジルベルトの元妻のアストラッドジルベルト。「イパネマの娘」という世界的な大ヒット曲で一世を風靡しました。元になりますが、ご夫婦ともささやくように味がある歌を唄われます。
ジャズのスタンダードの曲で、「フライミートゥーザムーン」がこのアルバムに入っています。フランクシナトラをはじめ男女を問わず多くのシンガーが歌っている曲で、みんなそれぞれ素晴らしいんですが、彼女が歌うボサノバの「フライミートゥーザムーン」も中々いいですよ。
あ、そうですか。・・・・。
コホン。 なにか?
んっ? なんかすねてません? 昨日の件?
奥様をお大事にされてくださいね。
あなたが家庭に納まっていることを「奇跡」と思っている人、結構いますよ(笑)。
今日も美味しそうなお弁当ですね(*´꒳`*)
阿蘇風オムレツ!食べてみたいです!ネーミングもステキですね(*´꒳`*)
オムレツも美味しそうですが、ごはんの上に乗ってるベーコンとブロッコリーが気になります!
とても美味しそうです♡
舞先生コメントありがとうございます。
ネーミングは鼻で笑い飛ばすところですよ。お恥ずかしい(汗)。
ブロッコリーは、ピーマンでも美味しいです。 ただ、作りたてより冷えてご飯にバターが回った方がいいみたいです。弁当向きですね(笑)。
阿蘇にかけたつもりですが。小田部先生も年とっちゃったなぁ(>人<;)
うっ!・・・
もうちょっとゆるい球でお願いします(汗)