台風が過ぎたと思ったら、今度はもの凄い豪雨。 大変な被害も出ているようで、亡くなった方もいらっしゃるようです。
被災されたみなさん、どうか心折れることなく頑張ってください。 どんなことがあっても日本人は、そこから立ち上がってきました。 どうか頑張ってください!
日本中がこんな中で、お弁当がああだこうだ、はなかろうかとも思いましたが、明るくいきましょう。 元気が出る人は外に向かって元気を出すのも大事かな、と。
今日のお弁当はサンドイッチです。 パンはいつものスーパーで買ったやっすいパン。 やっすいハムにいつもの卵と野菜です。 でもバターとマヨネーズだけは贅沢なんです。 逆にアンバランスなんですけどね(笑)。
バターは以前にご紹介したカルピスバター。 マヨネーズはこれです。
カルピスバターを教えてくれた知人からの再度のお勧め品です。 キューピーの「卵を味わうマヨネーズ」っていうんですけど、一瓶250gで1250円。 さらっと読んだ人のためにもう一度、一瓶250gで1250円! 125円とちゃいますよお。
で、美味いのか美味くないのか、って話しですけど、そりゃあ美味いでしょう。 美味いに決まってますよ。 美味くなきゃ暴れるでしょ、普通!
マヨネーズですよ。 普通のはだいたい200円位。 うちのような消費が多い家族でしたら月に3本か多いときは4本とか5本になってしまいます。 もしこのマヨネーズ4本だったら5000円。
はあ? マヨネーズに月5000円かよ? 使えるわけねえだろう!
っていう気持ちになりそうだったんですけど、やっぱりこういうのは一度口にしたらダメですね。 あっという間に1本無くなりました。 やっぱり人間、欲が勝っちゃいます(笑)。
で、結論はサンドイッチかポテサラ作る時だけこの瓶入りを使おう、ということに決めました(笑)。 月に1本だけね(笑)
小田部先輩、ご自宅のほうは雨の被害はいかがだったでしょうか。昨晩の私のコメントは、どうも不真面目だったので、バチが当たるのではないかと反省しております。神さまごめんなさい。バチは千葉のN田くんの方へお投げくださいまし。 マヨネーズ美味いですよね。先日、売り切れていたので、隣にあった柄違いで同じメーカーで同じ形の瓶を買い 家で使ったらマズ!!! レシート見たら300円代でした。もう、戻れない体になってしまいました。我が家は消費量が少ないからひと月持ちます。あ、N田さん、千葉市原のピーナッツバターを某所で発見、as soon as 購入しました。美味しくて飲んだ後の寝る直前に、6枚切りの食パン3枚いただいてしまいました。
うちは大丈夫でした。 ありがとうございます。
むしろN田くん、どしゃ降り状態にされてません(笑)?