大分県の方とご縁が出来て、その方から段ボール箱いっぱいの文旦を送って頂きました。 肥料もやらず、薬も撒かず、ほうっておいても毎年お庭にたわわに成るそうです。 すごく美味しいです。 大分県の風土、恐るべしですね(笑)。
その方とお話していると、ご家族が大分市内の病院に掛かっているとのことでしたが、どうもその先生、私の後輩のようで、久しぶりに電話をしてみると、やはりそうでした。
その後輩は私の高校の部活の後輩で、大学が違いましたから卒業後の交流はなかったのですが、前に「グルリポ-3」でご紹介した海鮮食堂い志いさんで20年ぶりぐらいに偶然出くわしたんです。 当時お店の近くにあったこども病院に勤務していて、お互いにお店の常連客。 大将もびっくりしてました(笑)。 その後は割と頻繁に連絡を取り合っていっしょに食事していました。 子供が病気のときもお世話になったりして仲良くしていたんですが、大分で開業するということで、そこからまた交流が途絶えていたんです。 とくに連絡を取り合うこともありませんでした。
今後大分に行くことも出来たので、「縁があったなあ。また繋がったなあ、てかまだ繋がっとたんやなあ。」とお互いに喜びました。 新しいご縁が古いご縁をまた呼びおこす。 こんなことがあるんだあ。 めでたし。めでたし(笑)。
CONSUMMATION(サドジョーンズ・メルルイス)
先月豊島ひろ子さんのライブに行ったお話を書きましたが、その時唄っていただいた曲に「ア・チャイルドイズボーン」がありました。 腰痛でお悩みの豊島さんがかかりつけの整骨院のご夫婦に子どもが生まれた、ということでご披露された曲。 トランペットのサドジョーンズ作曲の名曲です。 一説にはバンドメンバーのピアニスト、ローランドハナが作曲したともいわれています。 どちらかというとそっちの方が信ぴょう性が高いような(笑)。
サドジョーンズ、丸みのある大らかでふくよかな音のトランペットでも有名、メルルイスと共に率いたビッグバンドのバンマスとしても有名、凄いメンバーを率いてました。 作曲家でもあり、編曲家でもあります。
が、何と言ってもジョーンズ三兄弟の真ん中っていうのが、有名っていうか脅威ですね(笑)。 お兄ちゃんはあのグレートジャズトリオを率いた名ピアニスト、ハンクジョーンズ。 弟はコルトレーンバンドほかで活躍した存在感の強烈な名ドラマー、エルビンジョーンズ。 この三兄弟、凄すぎですよね(笑)。
「ア・チャイルドイズボーン」のユーチューブ貼っておきます。泣きそうになる位の名演です。
実は私、この「ア・チャイルドイズボーン」に勝るとも劣らない究極の「ア・チャイルドイズボーン」の名演が入ったCDも持っているんですが、つい最近ご紹介したビルエヴァンスのやつでして、また今度の機会にご紹介いたします。
先生、やっとコメントできました(*≧∀≦*)
この前は大変美味しいものを頂きありがとうございました!!舌触りがまろやか〜でペロリと飲んでしまいました(*^▽^*)
今度また、事務所の方にもご挨拶に伺います!
いつも仲睦まじい楽しいコメントのやり取りに新参者が入り込めず、今日は勇気を振り絞って、冗談先輩より先にコメントさせて頂きました事をお許しくださいm(._.)m
あっ!純にゃん姉さん! コメントありがとうございます。
いつも私が頂いてばかりでしたので、お口に合われたのなら幸いです。
仲睦まじく見えます? もし本当にそうだとしたら、少々ですけど私の人間も出来てきたのかなあ、と思います(笑)。
昨日、一人で日比谷TOHOシネマにてアリータを観て、散歩がてら京橋まで歩いて銀座線に乗って、浅草松屋でお肉の名店「日山」にて2割引(最終土曜日限定)の焼き肉用のお肉を買って、また銀座線で戻って自宅最寄りの田原町にて、地上階行きのエレベーターを待っているときに、ガラスに映った自分の姿をみて、黒いコートの襟のところに、鳩のうんちを発見した、ご冗談の神谷です。お医者さんの後輩ですか、私といい、立派な後輩に恵まれていらっしゃいますねぇ。これも小田部先生のご人徳でしょうか、それとも偶然でしょうか。純にゃん大吟醸さま、お許しもなにも、これからもコメントお待ちしております。ということで、もう鳩にはエサあげないことにした、千葉のN田くんから皆勤を命ぜられた神谷でした。K保先輩、お元気ですか(^^)?
なんだかなぁ~。 あっそう、平和でよかったね~って感じで・・・、以上!
とりあえずその鳩ちゃんにはエド・はるみさんの「グッグッ・グ~」を連発で贈っときます。 「コーッ!」(笑)