鰆(さわら)をフライにしました。 今ちょうど旬ですからフワッフワですごく美味しかったです。
ブロッコリーも旬ですね。 塩茹でしたブロッコリーをマヨネーズとカレー粉で炒めています。
ブロッコリーは毎日のように使っています。 体にいいんですよ。 下は牛肉、玉ねぎと一緒にオイスターソースで炒めたものです。
今週の火曜日でしたか、昨年嫁いだ娘からラインが来て「明日お父さんの事務所の近くに行くけん、お弁当よろしく。」と。
「はあ?」と返したのですが、実は娘も毎朝お弁当を作っているのを知ってましたので、まっいいか、で作ってあげました(笑)。 牛肉ごぼうと舞茸の炒め煮です。
で、親バカなんでしょうね。 ひじきをたくさん炊いたのでお弁当用に冷凍しました。 今度来た時の帰りに持たせます(笑)。
This Here(ボビーティモンズ)
演奏家としても、作曲家としても大好きなピアニスト、ボビーティモンズ。 サムジョーンズ(b)とジミーコブ(ds)、渋い二人を率いてのピアノトリオのアルバムです。
で、このアルバムジャケットよく見てください。 タバコをくわえてますよね。 なにを言いたいのかというと、前回のブログの記事にあげた写真をもう一度貼りますのでこちらもご覧ください。
これ偶然ですかね。 似てますよね。 たばこに手をかけているかどうかの違いはありますけど・・。
時系列的にはボビーの方が先に録音してウォルタービショップが1年ぐらい後に録音しています。 みんなから「似てる!似てる!」って言われるのでふざけてみたとか・・・。 まっ、そんなことはないでしょうけど(笑)
ネットで検索しても「似てる」的な事はどこにも書いてありませんでした。 どちらも「超」がつくほどの名盤なのに。 騒いでいるのは私だけみたいです(笑)。
で、ボビーティモンズのこのアルバム、ジャズメッセンジャーズの「モーニン」ほかボビー作曲の曲が4曲も入っています。 めちゃくちゃカッコいいです!
師匠、タバコといえば、私の好きなウエスモンゴメリーの「A DAY IN THE LIFE」はタバコの吸殻だけのジャケットなんですが、それがめちゃくちゃかっこよくてリビングに飾ってるんですわ〜
そんでもって、気になってグッグってたらこんなの見つけました!
(もう先に見つけてまんがなー、って言われそうですが。。)
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/kurikurijazz/entry-12019645812.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAcfR3Iypl5CmLw%253D%253D
おっ! さすが師匠! 渋いアルバムお持ちですね。
ウェスモンゴメリー(gt)とハービーハンコック(pf)が超しっぶいですよねー。
情報ありがとうございます。 このうち何枚か持っていますけど、そっか~! モンクと同じアングルだったってのは気づいていませんでした(笑)。