いりこ出汁 いさき つるむらさき 枝豆
今日からいりこも出汁のメニューに加わります。
昔、子育てをしているときは毎週日曜日に一週間分のいりこ出汁を作って冷蔵庫に保管しておりました。 体にいいですもんね。
最近はとんと作らなくなり、市販の出汁パックばかりです。 怠慢というよりは市販のものの進化が凄くて、その旨さは私ごときの手作りじゃとてもかなわない。 本当に最近の出汁パックのレベルは素晴らしいと思います。
でも離乳食となれば別です。 じいちゃんがちゃんと出汁をとります。 手作りが一番安心ですものね。
昔作っていた時は頭からそのままでしたがYちゃんは別です。 前の日の晩から、ちゃんと頭とワタは取り除いて水につけておきます。
今日は3種の食材に新たにチャレンジ。 食材は旬にこだわってみました。
新しい食材、まず夏の魚いさき。 私の地元ではいっさきと呼びます。 本当の旬は梅雨の時期から博多山笠の時期でしょう。
2つ目は夏の野菜、つるむらさき。 正直ほとんど食べたことがありません。 私の世代から言えばごく最近出てきた野菜です。
カロチンが多い健康野菜ということで作ってみましたが、少々苦かったです。
3つ目も夏の野菜、ビールのお供、枝豆。 無農薬の有機野菜を買ったのですが、実が小さい。 枝豆というより大豆に近い大きさ。
枝付きで結構な量だったのに、出来上がりは3キューブしかとれませんでした。
上の写真。一番上の濃い緑は、出汁で炊いたつるむらさきの葉の部分に、火を通して細かく切ったいさきの身と胡麻をあえたものです。
真ん中の白いのは出汁で炊いた玉ねぎとニンジン、豆腐にあま麹でコクをつけて片栗粉でとろみをつけました。
下の黄緑は枝豆といさき、これもとろみをつけてます。
枝豆を一旦、鞘ごと茹でて、鞘からだして薄皮をむきます。 大豆サイズでしたので結構手間がかかりました。
それをいりこ出汁で炊いて、砕いて、とろみをつけて、これにもいさきの身をあえました。
Yちゃんは、心配したつるむらさきの苦さに一旦は反応したものの、喜んで食べてくれました。
Yちゃん、どうも魚好きのようです。
じいちゃんと一緒で嬉しいなあ。