-
-
個人事業税の概要
2024/7/20
来月8月は個人事業税の第1期の納付月になります。 個人で事業を営んでいても、個人事業税についてはあまり馴染みがないかもしれません。 じつは、所得税の確定申告や住民税の申告をした方は個人の事業税の申告を ...
-
-
令和6年5月以降の納付書の送付対象者見直しと納付方法の種類を解説
2024/6/30
国税の納付については、税務署からの納付書の事前送付により、納付の確認をしている方も多くいらっしゃると思います。 ところが、令和6年5月より納付書の送付の見直しが行われています。 そこで、本記事では、納 ...
-
-
ふるさと納税の改正|ポイント付与の見直し
2024/6/26
令和6年6月25日、総務省は、ふるさと納税制度について、利用者にポイントを付与するサイトを通じて自治体が寄付を募ることを2025年10月から禁止すると発表しました。 ふるさと納税、ポイント付与サイトで ...
-
-
ふりかけ / ダンニマートリオ
2024/6/25
ふりかけ 残念なことにYちゃん、最近「偏食」が出てきました。 野菜を食べない。 特ににんじんと葉物ですか。 よけたり、ひどいときは捨てたりします。 あんなになんでも食べたのに・・。 煮物とか大好物だっ ...
-
-
塩麴 / ビルチャーラップトリオ
2024/6/11
塩麴 / ミートボール じい豆腐 等々 知り合いの方から、おいしい日本酒や発酵食品、健康食品など大量に頂きました。 その方、お酒の飲み方、食へのこだわり、中々の方で、私の前を歩くという意味で私の「師匠 ...
-
-
定額減税での源泉徴収事務
2024/5/29
定額減税では、給与所得者の場合、令和6年6月1日以降支払われる給与から減税されることとなっています。 そのため、給与支払者においては、毎月の給与計算による源泉徴収時に、定額減税の手続きが加わります。 ...
-
-
定額減税とは
2024/5/26
令和6年度の税制改正法が施行され、2024年6月から新たな定額減税制度が始まります。 今回は、この定額減税の対象者や具体的な減税額、給与所得者と個人事業者それぞれの実施方法について、わかりやすく解説し ...
-
-
コロッケ / ケニードリュー NHOペデルセン
2024/5/25
コロッケ 白身魚のあんかけ みなさま大変お久しぶりでございます。 前回のアップが4月6日とありますので、もう1月半過ぎているのですね。 本当にお久しぶりです。 その間色々とありました。 まずは私の仕事 ...
-
-
お味噌汁 / ステファングラッペリ
2024/4/6
みんな不調でした / 味噌汁 ここの所6人みんな(Yちゃんが大将で家来が5人)それぞれが体調不良。 春先ってこんな感じなのでしょうか。 幸いみんなインフルエンザとコロナは陰性だったのですが、風邪をキャ ...
-
-
不動産の相続登記の申請義務化
2024/4/5
2024年4月1日から不動産の相続登記が義務化されました。 これにより、不動産の相続があった場合、相続開始後3年以内に登記しなければ過料が課せられます。 相続登記は、亡くなった方の不動産の名義を相続人 ...