投稿: 2020年12月27日
いつものようにお弁当から。 今日は3つ貼ります。 年末で、「女房から冷凍庫の食材を減らすように」 …
投稿: 2020年12月20日
東京のコロナ感染者数が1日500人を超す昨今、東京に出張に行ってきました。 年老いた母と同居して …
投稿: 2020年12月6日
いやあ、こんな私でも忙しい師走を過ごしております(汗)。 今日はサクサクっとブログを上げさせてい …
投稿: 2020年11月29日
いやあ、明後日の火曜日から12月、師走となります。 早いもんですね~。 今年は色々ありましたよね …
投稿: 2020年11月22日
今年にゲットしたレシピ、きゅうりのカツです。 白い方はエノキと紫蘇のカツです。 飲み会の時は使い …
投稿: 2020年11月14日
まずは今日のお弁当。 いつもの「うな重」です。 もう1個。 鶏のケチャップ焼きとしいたけのバター …
投稿: 2020年11月7日
最初に申し上げておきますけど、わたくしいつもは粗食。 つつましやかに暮らしております。 でも、な …
投稿: 2020年10月31日
はんぺんを横に切って、少量のみりんでたたいた梅干しと大葉を挟んで衣をつけ、カツにしています。 ち …
投稿: 2020年10月25日
ほたての缶詰、えのき茸、人参、油揚げでご飯を炊きました。 少々磯臭いかなあ、と思って生姜をはった …
投稿: 2020年10月17日
まずはカツカレーです。 カレーを冷凍してますから、職場に電子レンジがあることが必須です。 カレー …
投稿: 2020年10月11日
我が家では毎年、重陽の節句(9月9日)の1月遅れの10月9日に栗ご飯を炊きます。 2,3年前まで …
投稿: 2020年9月27日
マッチョ弁当の鶏むね肉をゆで海老に替えただけです。 キュウリとマヨネーズで和えています。 次がハ …
投稿: 2020年9月20日
「暑さ寒さも彼岸まで。」昔の人のおっしゃることは言い得て妙ですね。 随分と過ごしやすい時候になり …
投稿: 2020年9月12日
今週の日曜日から月曜日にかけての台風10号。 みな様いかがでした? 大丈夫でしたか? 西九州直撃 …
投稿: 2020年9月5日
昨年の正月、家族に対して「月に8日は休肝日を取る!」と宣言してから、もう20か月経ちました(驚) …
投稿: 2020年8月30日
しょっぱい食べ物が苦手なので、好んでは食べません、カニカマ。 でもちょっとだけ高級そうで良さそう …
投稿: 2020年8月23日
「毎日そうめんでもいい。」とか申しますので、よく作ります。 簡単ですから助かります(笑)。 そう …
投稿: 2020年8月13日
野菜を豚肉で巻いてカツにするのが好きです。 かなり好きです(笑)。 今日のお弁当にはアスパラ巻き …
投稿: 2020年7月31日
私が若い頃、博多の方では「冷やし中華」も「韓国冷麺」もどちらも「冷麺」と言っていました。 関東の …
投稿: 2020年7月26日
知り合いの方から「神戸牛」を頂きました。 まあ自分では買わないです。てか買えない(笑)。 ありが …
投稿: 2020年7月17日
まずは今日のお弁当を2つ。 冷凍庫を空にしたいので、冷凍していたものを積極的に使っています。 上 …
投稿: 2020年7月11日
久しぶりの麺類、冷かけそばです。 今までは麺を茹でて作っていたんですけど、水で洗うだけでいいそば …
投稿: 2020年7月4日
まずは今日のお弁当です。 メインはアジとレンコ鯛のフライ。 夏ですからタルタルソースは無しです。 …
投稿: 2020年6月27日
では、第1問! んっ? そうクイズですよ(笑)。 えっ? やだ? 勝手にやってろ!って? まあま …
投稿: 2020年6月20日
よく行く福津市のJAに野菜を買いに行きました。 うちの家から車で、高速を使っても4,50分はかか …
投稿: 2020年6月13日
まずは今日のお弁当。 お弁当はどうでもいいんですけど(笑)、抗菌シートを入れてます。 もう夏です …
投稿: 2020年6月6日
はい? いきなり何ですか? 牛丼の名前? 昨日の今日だから? んっ? 単にトマトを入れただけで「 …
投稿: 2020年5月30日
いやあ!まじで忙しいです。 わたしもコロナと戦っています。 戦っているつもりだけなんでしょうけど …
投稿: 2020年5月16日
過去2回、このブログで「娘が作った夕食」の記事を上げましたが、今回は娘じゃなくて息子の方の記事で …
投稿: 2020年5月9日
ゴールデンウィークの最中に、国会で新型コロナウイルスに対する補正予算が承認されました。 それで連 …
投稿: 2020年5月1日
まずはお弁当を2つ。 上の弁当は贅沢にも銀タラのみりん干し、あと鶏から揚げとかに玉です。 下はい …
投稿: 2020年4月18日
まずはお弁当を3つ。 上から宮澤家の牛丼、生姜を少々入れてます。 次が豚の生姜焼きと鮭の西京漬け …
投稿: 2020年4月11日
当然のように、新型コロナウィルスの猛威は人類の健康のみならず経済をも脅かすものになりました。 私 …
投稿: 2020年4月4日
まずはお弁当を1つ。 肉巻きとツボ鯛の西京漬(市販)。 玉子焼きのきくらげは先週、姪が長崎からお …
投稿: 2020年3月28日
来月4月の半ばに東京出張の予定で、パックを押さえていたんですけど、無料キャンセルの期限が昨日の2 …
投稿: 2020年3月17日
おかげさまで仕事の方は一段落つきましたが、世の中、大変ですよね~(汗)。 テレビで三浦瑠璃さんが …
投稿: 2020年2月29日
コロナウィルスの感染拡大のため、確定申告の期限が1か月、後送りになりました。 この時期、全国各地 …
投稿: 2020年2月24日
正直、今忙しいです。 そういう時期なので仕方がないんですけど・・。 で、休日の息子限定の弁当「カ …
投稿: 2020年2月17日
息子が出張やイベント続きで弁当がいらないとの事で1週間作ってないです。 正直こんな事初めてです。 …
投稿: 2020年2月8日
まずはお弁当を2つばかり貼ります。 上がはんぺんで作ったエビカツ、下がハンバーグです。 3日は節 …
投稿: 2020年2月1日
わたくしの住んでいる所では、昔から「天ぷら」といえば魚のすり身を揚げたものをそう呼んでいました。 …
投稿: 2020年1月25日
鰆(さわら)をフライにしました。 今ちょうど旬ですからフワッフワですごく美味しかったです。 ブロ …
投稿: 2020年1月18日
まあ、いつもの何のひねりもない弁当です。 3つ貼ります。 「鶏の照焼き」「ゆで干し大根」といつも …
投稿: 2020年1月11日
気持ちダイエットはまだ続けています。 気持ちだけですけど(笑)。 こんにゃくを使ったお弁当を3つ …
投稿: 2020年1月4日
皆様、良いお正月をお過ごしされたでしょうか? 正月早々私事を言うのも何なんですが、私、去年身内に …
投稿: 2019年12月27日
まずは言い訳から。 先週出張で東京に行ってきました。 用件は、まあ完成したものを社長に報告するだ …
投稿: 2019年12月21日
久しぶりの「仕込み」シリーズです。 今週は出張もあって、弁当は何回か女房に作ってもらいました。 …
投稿: 2019年12月14日
中学生か高校生だったかの頃、わたしの住む町に「ロッテリア」がオープンしました。 まだ「マクドナル …
投稿: 2019年12月7日
古家住まいでして、何かと手がかかります。 お金も(泣)。 今回はお風呂のガスが故障しました。 故 …
投稿: 2019年11月30日
お弁当のリクエストを聞いたら「タルタルソース」と返ってきたので、サーモンフライにしました。 タル …
投稿: 2019年11月22日
さっぶいですね~、急に!(泣) 秋ってありましたっけ? てか「もういくつ寝るとお正月」の時期です …
投稿: 2019年11月10日
基本、今は息子と二人分の弁当です。 「毎日マッチョ弁当でいい。」とか言いますが、そうもいかないの …
投稿: 2019年11月2日
昨日のお話です。 研修会で佐賀に行ってきました。 研修会が終わって、すでに決めていたお店に行って …
投稿: 2019年10月26日
上から、鱸(すずき)のムニエルと豚生姜焼きの弁当、鯵フライと海老フライのタルタル弁当、牛肉のしぐ …
投稿: 2019年10月19日
上の弁当は「回鍋肉」(ちょっと下の方に埋もれてしまいました汗)。 前の晩のブリのお刺身の余りを照 …
投稿: 2019年10月12日
最近、息子の出張が多くて今週は3回しか弁当を作りませんでした。 出張と知らずマッチョ弁当の食材( …
投稿: 2019年10月6日
こちらの方のローカル番組に元ビーチバレー選手の浅尾美和さんが出演されていました。 お子様のお弁当 …
投稿: 2019年9月28日
25(水)・26(木)・27(金)と東京出張。 ということで、うちの職場では今月は24日の火曜日 …
投稿: 2019年9月21日
家族が増えて6人になりましたが、うちの車は5人乗りのセダン。 出かけるのも面倒だし、よし!お寿司 …
投稿: 2019年9月14日
まずは今日のお弁当。 今週のお弁当のうち2回が4人分でした。 今週は娘一人だけが2回帰って来て、 …
投稿: 2019年9月7日
娘の新居に新しい冷蔵庫が届きました。 ということで日曜日にやっとやっと嫁いで行きました(笑)。 …
投稿: 2019年8月30日
んっ? なんですって? その後どうなったかって? なにが? ああ、娘の「里帰り」のことですか(笑 …
投稿: 2019年8月24日
何人かの方から「娘さん嫁がれてお寂しいでしょう?」と聞かれます。 > いえ、結婚式から一週間、毎 …
投稿: 2019年8月16日
妻の里から摘んだばかりのおくらを大量にいただきました。 茹でて酢味噌で食べたり、天ぷらにしたり、 …
投稿: 2019年8月10日
このブログぼちぼち300回目だなあ、とは気づいてたんですけどすでに前回が300回で今日は301回 …
投稿: 2019年8月3日
例の糖質ゼロ麺で作った焼きそばです。 前にも書きましたが冷えてもだんご状にならないのがいい所です …
投稿: 2019年7月27日
2週間ほど前、東京に出張して参りました。 ん? 仕事ですよ!仕事! まあ仕事もあったよね、って感 …
投稿: 2019年7月20日
我々(うちの家族)には痩せねばならない理由がある! 我々(うちの家族)には切らねばならない体重が …
投稿: 2019年7月14日
7月の頭、毎年この時期に、ある仕事関係の方から山形県のさくらんぼを送っていただきます。 ありがた …
投稿: 2019年7月7日
ほんとにいつも、ろくなもん食べてないのですが、最近なにかが降りてきたように食事に恵まれています。 …
投稿: 2019年6月27日
昨日(6/26)からですか、私の地方も梅雨に入ったみたいです。 今年は西日本の方が遅い梅雨入りで …
投稿: 2019年6月15日
ミックスフライといっても海老とホタテの2種類だけ。 あと簡単タルタルソース。 大好きなので、よく …
投稿: 2019年6月8日
まずは今日のお弁当は「カツとじ」。 少なめのカツ丼ですね。 お弁当の風呂敷なんですけど、今までは …
投稿: 2019年6月2日
今日はお弁当ではなくて、娘が作った夕食の記事です。 許可をとってないので叱られるかもしれません( …
投稿: 2019年5月25日
青椒肉絲です。 いっぱい詰めようとしたら丼になってしまいます。 夢の中へ(井上陽水) 先週陽水さ …
投稿: 2019年5月18日
長いこと、週に原則7回つまり毎日お弁当を作っておりましたが、妻が退職して専業主婦になり手伝ってく …
投稿: 2019年5月11日
今週の仕事中のお話。 11時前ぐらいだったと思います。 地下鉄に向かうためビルのエスカレーターを …
投稿: 2019年5月6日
まずはお弁当から。 ハンバーグ弁当です。 息子1人分ですから手間のかからないやつです(笑)。 そ …
投稿: 2019年4月27日
ついに大型連休に突入ですね! みなさまご予定はいかがでしょう? 私は、家の行事が1日、家族が揃う …
投稿: 2019年4月20日
先日テレビで「秘密のケンミンSHOW」っていう番組を見ていたんですが、ちょっと感動してしまいまし …
投稿: 2019年4月14日
めったに泊りの出張などないのですが、今週は4日間出張で家を空けました。 ということで疲れてます。 …
投稿: 2019年4月6日
女房が退職して給食を食べることが無くなったので、今後しばらくは家族五人前を作ることが多くなると思 …
投稿: 2019年3月30日
オムライス、ハンバーグ、海老フライ。 お子ちゃまの好きなものばかり(笑)。 スパゲッティはスペー …
投稿: 2019年3月23日
久しぶりのステーキ弁当です。 単価が高いからしょっちゅうは作りません(笑)。 今回は有名店「いき …
投稿: 2019年3月16日
お雛様の日にはスーパーに大量に陳列されていたので、今年はいつもより早い出荷だったのではないかと思 …
投稿: 2019年3月10日
目指しているのは東京浅草の大黒屋の天丼なんです。 色は近いけど少々見栄えが悪いです(涙)。 それ …
投稿: 2019年3月2日
冷凍していた牛肉をいっぺんに解凍してしまったので、2日続けて牛肉のお弁当になってしましました。上 …
投稿: 2019年2月23日
大分県の方とご縁が出来て、その方から段ボール箱いっぱいの文旦を送って頂きました。 肥料もやらず、 …
投稿: 2019年2月19日
告白しますと、実はわたくし、税金に関わる仕事をしています。 えっ?ご存知! なんでばれてんだろう …
投稿: 2019年2月16日
何回か書いたとは思いますが、私がまだ中学生、高校生でお弁当を作ってもらう側のとき、一番好きだった …
投稿: 2019年2月10日
福岡市から東へ行った「なまずの里」という所のすぐ近くにJAの野菜販売場があります。 そこに月に1 …
投稿: 2019年2月2日
1つめはカツカレーです。カレーを入れたジブロックに製造日が書いてあります。今年の1月2日。 正月 …
投稿: 2019年1月26日
まずは今朝のお弁当。 息子一人分ですので手抜きで簡単に(汗)。 牛肉とブロッコリーのオイスターソ …
投稿: 2019年1月19日
お正月と言えばお年玉。 母、妻のほか成人している子供たちにもあげます。 お正月ですから。 みんな …
投稿: 2019年1月12日
今週のお弁当から二つ。 まずはビーフストロガノフ丼! 牛肉と玉ねぎをオリーブオイルで炒めて、味付 …
投稿: 2019年1月5日
明けましておめでとうございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか。良いお年をお迎えになっていらっし …
投稿: 2018年7月29日
このブログ、本日をもって一応最終回とさせて頂きます。 つまらないブログを今まで読んでくださった皆 …
投稿: 2018年7月28日
昨晩家族5人で食事に行って参りました。 なんとお勘定は子供たち持ちです(驚)! 実は私と妻とは同 …
投稿: 2018年7月27日
立派なマスカットを頂きました。 早速弁当のデザートに持たせました。 弁当では酢入りの中華がマイブ …
投稿: 2018年7月26日
すった山芋を一人前ずつ冷凍したパックの商品があって、便利です。 具は他に、きのこ、豚肉、おくらを …
投稿: 2018年7月25日
昨晩、久しぶりに妻と二人で食事に行って参りました。 妻はお酒が一滴も飲めませんので二人っきりって …
投稿: 2018年7月23日
酢豚というものがあるのだから、青椒肉絲に酢を入れてもよかろう。という発想だけで結構たっぷり酢を入 …
投稿: 2018年7月22日
夏にカレーは合いますし、元気も出ると思います。 でも弁当で持たせるのは難しいなあ、と思ってらっし …
投稿: 2018年7月21日
ぶっかけそうめんです。 今日はクイズです。 まず写真をよく見てください。 問題です! 今日のぶっ …
投稿: 2018年7月20日
ハンバーグは梅干し入り。 ご飯は梅紫蘇ご飯です。 ハンバーグは以前に作って冷凍したものでしたので …
投稿: 2018年7月18日
学生の頃東京に住んでいました。 なぜか6年も(笑)。 カルチャーショックというほど大したことでは …
投稿: 2018年7月17日
リクエストがあったので、また冷やかけ蕎麦です。 このリクエストはありがたい(笑)。 具は、ちくわ …
投稿: 2018年7月15日
夕食っていうか、お酒のアテにいいので、よく鶏の手羽先と手羽元を醤油で甘辛く炊きます。 その時わり …
投稿: 2018年7月14日
新しくふるさと納税をして、戴いたうなぎです。 ふるさと納税をしている自治体は一緒なんですけど、い …
投稿: 2018年7月13日
市販のインスタントの冷麺です。 具も特にひねりはなく、玉子・ハム・胡瓜のオーソドックススタイルで …
投稿: 2018年7月12日
見たほど大変ではないです。 エビとアスパラの天ぷらを揚げて、蕎麦を茹でただけです。 具は他にネギ …
投稿: 2018年7月11日
博多山笠の時期になるとイサキが旬をむかえます。 わたくしの地域ではイサキではなくイッサキとよんで …
投稿: 2018年7月10日
朝起きたときは涼しかったので、みんなが大好きなタルタルソースを作りましたが、今日は暑くなるってテ …
投稿: 2018年7月8日
いつものうな重です。 今日のが最後の一本になりましたので、またふるさと納税致しましたが、人気なの …
投稿: 2018年7月7日
台風が過ぎたと思ったら、今度はもの凄い豪雨。 大変な被害も出ているようで、亡くなった方もいらっし …
投稿: 2018年7月6日
牛肉の「イチボ」という部位のお肉です。 いつものローストビーフは「トウガラシ」。 あと時々買うの …
投稿: 2018年7月5日
鶏肉、レモンソーセージ、玉ねぎ、アスパラ、ピーマンをオリーブオイルで炒めて塩コショー。 ケチャッ …
投稿: 2018年7月4日
台風一過。 今日は気持ちのいい夏の青空です。 私の地方は大した被害もありませんでしたが、大型の台 …
投稿: 2018年7月2日
仕事関係の方から毎年この時期、山形県のさくらんぼを送っていただきます。 カリッとしているのに柔ら …
投稿: 2018年6月30日
久しぶりのステーキ丼です。 少し贅沢だけど、土曜も働いている訳だから、まあいいか(笑)。 もう夏 …
投稿: 2018年6月29日
エビフライとアジフライ。 なんか変わり映えのしない弁当です(汗)。 酢の物を一品入れたいと思った …
投稿: 2018年6月28日
久しぶりのお好み焼きです。 具はイカ、エビ、と外側に豚肉です。 野菜はキャベツのほかに玉ねぎと九 …
投稿: 2018年6月26日
牛肉、アスパラ、玉ねぎのオイスターソース炒めです。 オイスターソースは好きですのでよく使います。 …
投稿: 2018年6月23日
今日は焼肉に行くのでお弁当無くてもいいし、あるなら軽いのがいい、と昨晩急に言うので家にあるもので …
投稿: 2018年6月22日
結構色々な手法を試してみましたが、結局基本の作り方に戻りました。 鶏の照り焼きです。 コツは、味 …
投稿: 2018年6月21日
ピーマンが甘くて柔らかくて、そしてお安くなってきました(笑)。いま出回っているのは路地物ですかね …
投稿: 2018年6月20日
いやあ、みなさん見られましたか? 昨晩。 大迫やっぱはんぱなかったですね! 2点目のコーナーキッ …
投稿: 2018年6月19日
この前テレビの真似をして作った梅干入りのハンバーグが好評でしたので今日は鶏肉で作ってみました。梅 …
投稿: 2018年6月18日
朝はサラダを作っただけです。ご飯は玄米です。 カレーのルーは冷凍していますから、夏にはいいかな? …
投稿: 2018年6月16日
私の弁当で、多分一番頻度が高いかな(汗)? 土日定番のうな重です。 Standars In No …
投稿: 2018年6月15日
一度作ればもう大丈夫。重要なのは水分ね!水分カット! 早速おにぎらずの2回目です。700円の元は …
投稿: 2018年6月14日
昨日、ハンバーグを3回分と思って、1キロ以上合い挽き肉を購入いたしておりました。居間でテレビを見 …
投稿: 2018年6月13日
今週はすべて使い捨ての弁当箱にしてくれ、ということで初めて「おにぎらず」なるものに挑戦しました。 …
投稿: 2018年6月11日
先日、辛子高菜について調べていたら、高菜は熊本阿蘇地方で多く栽培されていることが判明したので・・ …
投稿: 2018年6月10日
久しぶりに「宮澤家の牛丼」を作りました。野菜をたっぷりにと、別カップに玉ねぎの酢の物、弁当箱にほ …
投稿: 2018年6月9日
いっぱいあったふるさと納税で頂いたうなぎも残り2枚になりました。 2つの冷蔵庫とも冷凍庫がパンパ …
投稿: 2018年6月8日
息子は出張中、娘も何日か外勤が続き、久しぶりのお弁当。娘と私の2人分です。 いつもの鶏そぼろなん …
投稿: 2018年6月4日
沢山いただいたタケノコ、昨日はイリコで炊いていただきましたが、まだ残っていました。 運良く牛肉も …
投稿: 2018年6月3日
またまた手抜きメニューのローストビーフです。いつものようにご飯と肉の間に2個の目玉焼きときゃべつ …
投稿: 2018年6月1日
妻の知人から、淡路島産のそれはそれは立派で美しい玉ねぎを1箱送っていただきました。甘くてフルーテ …
投稿: 2018年5月31日
私の外食は、夜の場合はやっぱりお猪口と徳利があるようなお店ばかりです。和食ですね。頑張っても焼肉 …
投稿: 2018年5月30日
牛肉・ささがきごぼう・にんじん・こんにゃくのきんぴらです。マイタケを入れる時もあります。 ちょっ …
投稿: 2018年5月29日
先月だったかな? どこで見たのかも忘れましたが、NHKテレビで紹介されていたレシピです。司会はイ …
投稿: 2018年5月28日
ひい、ふう、みい、よう・・・、もう6つ目の「なんちゃら風オムレツ」です。最初の「台湾風オムレツ」 …
投稿: 2018年5月26日
昨日遅くなったので、いつもの手抜き料理、鶏そぼろです。 何回も書いたように、ほんと手抜きで簡単な …
投稿: 2018年5月25日
うちの家族。みんな「お金がない。お金がない。」と言っているくせに、週末の今日はそれぞれがお出かけ …
投稿: 2018年5月24日
ハンバーグ弁当です。なにも特別なものはありません(汗)。 Yah! Yah! Yah!(ディビッ …
投稿: 2018年5月23日
大分県のお土産、ひじきご飯の素をご飯に混ぜただけです。なかなか美味しいです。 おかずは鶏肉のレモ …
投稿: 2018年5月21日
昨日「晩ご飯なに?」と聞いたら「オムレツよ」と。「あっ、オムレツだめ!明日弁当にするけん。」と申 …
投稿: 2018年5月20日
先日、何の番組だったかな?テレビで「食に対する誤解」を取り上げていました。渡辺美奈代さんが家族に …
投稿: 2018年5月19日
私の姪のご主人が転勤族で、数年前、姪家族は長崎県佐世保市に住んでおりました。佐世保と言えばまずお …
投稿: 2018年5月18日
悪い癖です。なんちゃら風オムレツにはまってしまいました(笑)。 「台湾風」「沖縄風」「スペイン風 …
投稿: 2018年5月17日
普通に言えば「スパニッシュオムレツ」なんですが、ブログの流れでタイトルは「スペイン …
投稿: 2018年5月15日
1、2年前テレビで見た砂糖を生かした料理方法をヒントに、紫蘇を使って自分なりにアレンジした作り方 …
投稿: 2018年5月14日
昨日、玉ねぎジャムを作ったので、メインは豚の生姜焼きなんですけど、なんか色が悪いので、タイトルは …
投稿: 2018年5月13日
ちょっと贅沢だけど一番簡単。土日の定番うな重です。 ということは、はい、昨晩も遅くまで飲んでいま …
投稿: 2018年5月10日
オムレツに切干大根を入れたら「台湾風」ですので、もずくを入れたら「沖縄風」ということで。 溶いた …
投稿: 2018年5月8日
ハンバーグとポテトサラダです。 わたしのポテトサラダはじゃがいもよりも卵の方が多いです。ゆで卵を …
投稿: 2018年5月7日
先日友人宅で出していただいた、というかみんなで作ったオムレツを早速作ってみました。 台湾のオムレ …
投稿: 2018年5月6日
昨日は友人夫婦から、私たち夫婦ともう1組とが招かれ、3家族で楽しい時間を過ごしました。 が、帰っ …
投稿: 2018年5月4日
一人前でしたので、錦糸玉子の上に買ってきた辛子高菜を乗っけて、ほか弁の高菜弁当をまねてみました。 …
投稿: 2018年5月3日
今日からゴールデンウィークの後半ですが、仕事に出る息子に付き合ってわたしも仕事をすることにしまし …
投稿: 2018年5月1日
昨日ちょっとした用事があって、近郊の農村部に行ったついでにJAの直売場や地鶏屋さんに立ち寄りまし …
投稿: 2018年4月30日
連休の前半がもう終わります(泣)。 忙しいような暇なような、自由なような拘束されているような、中 …
投稿: 2018年4月27日
「ひつまぶし」と言っても、いつものうな重のほかに、紫蘇をきざんでゴマを炒ったぐらいです。出汁では …
投稿: 2018年4月26日
野菜はキャベツだけ。その他の具も豚肉、冷凍のイカとエビ、さつま揚げぐらいです。 ちゃんぽん麵にた …
投稿: 2018年4月25日
今日のお弁当もメインはたけのこです。 タイトルの人参のサラダなんですが、乾物の人参をもどして絞っ …
投稿: 2018年4月23日
この時期は買うことよりも、頂くことの方が多いたけのこ。家族みんなが大好きですので、ほぼ毎日食べ続 …
投稿: 2018年4月22日
今日のメインは生姜焼きです。 サイドメニューは中華料理屋さんのメニュー、トマトと卵の炒め物に、胡 …
投稿: 2018年4月21日
ピーマンとベーコンをバター、塩コショ―で炒めただけです。 前にも一度書きましたけど、わたしが弁当 …
投稿: 2018年4月19日
白身魚をあんかけにしました。場所をとってくれるので便利です。 MORZART CONCERT(マ …
投稿: 2018年4月18日
今日のメインはハンバーグです。付け合わせのナポリタンはちゃんぽん麵、ベーコン、玉ねぎ、それとエノ …
投稿: 2018年4月17日
今日、お昼がいるのは娘だけで、「お弁当無しでもいいよ。」と言われていました。でも、せっかくちょっ …
投稿: 2018年4月16日
何回か作った「宮沢家の牛丼」。 ただでさえ水を一滴も使わなくてもいいのに、新玉ねぎで作ったらおつ …
投稿: 2018年4月15日
まずは昨日の土曜日の弁当、オムライスです。 つけあわせの貝柱をバターで炒めながら、同じフライパン …
投稿: 2018年4月13日
またたけのこを炊きました。母がわらびを買ってきたので、わらびは玉子とじにしました。 春ですよね~ …
投稿: 2018年4月12日
根が貧しいのでしょう。なんでもご飯にかけて食えばうまい、と思っています(笑)。 今日は6時半に出 …
投稿: 2018年4月10日
メインはわたしの大好物のアジフライです。 玉子焼きはコーンを入れて焼きましたけど、見栄えが悪いで …
投稿: 2018年4月9日
久~しぶりの夫婦合作のお弁当。 と言っても妻が昨日の夕食に炊いていたたけのこを温め直して使わせて …
投稿: 2018年4月8日
いつものようにご飯の上にキャベツ、目玉焼き2つを敷いてその上にステーキを盛っています。 いつもは …
投稿: 2018年4月6日
ヘルシーに豆腐カレーです。 豆腐ですから暑くなってきたら作りません。この春はあと1、2回ぐらいだ …
投稿: 2018年4月5日
このブログよく見ていただいている方にはお分かりでしょうが、昨日飲みに行って参りました。近所でしたけど。 飲 …
投稿: 2018年4月4日
デパ地下で4切れ880円もするトラウトサーモンの切り身。もちろん半額だったから購入いたしました( …
投稿: 2018年4月3日
牛肉と大根のきんぴらっていうんですか、甘辛く炒め煮したものです。 写真上のお皿の分。今日は母ので …
投稿: 2018年3月31日
ホットドッグです。簡単なのを3種類作りました。 これをどう持たせようか? 結局1個1個ラップにく …
投稿: 2018年3月29日
メインは蓮子鯛のフライとエビフライです。今日は家族五人分です。 The Tony Bennett …
投稿: 2018年3月28日
いやあみなさん、また更新さぼっちゃってさあ。申し訳ない!2泊3日で東京に行っちゃってさあ。 天気 …
投稿: 2018年3月24日
いつものうな重です。 贅沢!とのご批判もございましょうが、簡単に出来ますし、ふるさと納税で頂いた …
投稿: 2018年3月23日
実は昨日の弁当にのり弁を作ろうとタラの切り身を買っていました。それにバッター液とパン粉をつけて白 …
投稿: 2018年3月22日
つい何日か前、ブロッコリーのとき。「春だ!春だ!」と言ってはしゃいでいたのに、いったいどこ行っち …
投稿: 2018年3月21日
以前にご紹介していた波多野商店のトン漬け、10枚以上あったので3枚を冷凍していました。 もう一つ …
投稿: 2018年3月20日
いやあ、一気に春ですね。昨日、ときどき野菜をまとめ買いするJAの直売場に行ってきましたが、春野菜 …
投稿: 2018年3月18日
今日のタイトルは「お彼岸」となってますが、別にお彼岸にちなんだ弁当を作ったわけではありません。普 …
投稿: 2018年3月17日
いつ「もう飽きた!」と言われるか。びくびくのローストビーフ丼です(笑)。 BLUE’ …
投稿: 2018年3月16日
ちょっと時間が取れるようになったら、さっそく昨晩、床屋に行って、飲みに行っちゃって・・(笑)。 …
投稿: 2018年3月15日
昨晩の晩酌のあてに煮て食べようと買って帰った鯛の真子。完全に忘れてしまい、今日の弁当の端っこにの …
投稿: 2018年3月14日
お久しぶりでございます! いま見てみると、最後の更新から2週間も経っているんですね。びっくりです …
投稿: 2018年2月26日
平昌オリンピック終わりましたね。さびしいですね。 だからという訳ではないのでしょうが昨晩は娘が韓 …
投稿: 2018年2月22日
今日のメインは、昨日デパ地下の期間限定の東北石巻のブースで購入した大豆ハンバーグです。 最初に目 …
投稿: 2018年2月20日
まずは今日のお弁当。 昨日に引き続き、提供していただいたものです。 ネタがないので、研いだばかり …
投稿: 2018年2月19日
会の「行事」というか「事業」に参加しておりまして、その際に提供されたお弁当です。 明日も明後日も …
投稿: 2018年2月18日
日曜ですので簡単に「豚丼」でも、と豚肉を買ったんですが、冷蔵庫にもやしと少量のほうれん草があった …
投稿: 2018年2月17日
写真で見るとわたしの玉子焼きってやっぱりでかいですね。大きめの玉子4個で作ります。いやっ、メイン …
投稿: 2018年2月15日
わたしの妻の血液型はB型。性格もB型の典型で、大雑把で適当!(B型の人、すいません。笑って許して …
投稿: 2018年2月14日
市販の白出しとみりんで簡単に作りました。油揚げと野菜を混ぜて炊いただけの炊き込みご飯です。 うず …
投稿: 2018年2月12日
昨日カレーを食べながら、急に「弁当もカレーがいい」と言いますもので・・。 何もなかったけど、たま …
投稿: 2018年2月11日
土日の定番。いつものうな重です。なんのひねりもありません(汗)。 BLUE TRAIN(ジョンコ …
投稿: 2018年2月9日
2、3年前だと思います。NHKの料理番組で紹介されていたメニューです。ただし、その時はじゃがいも …
投稿: 2018年2月7日
ちゃんぽん玉で作りました。ウスターソース、醤油、お好みソース、顆粒だし、などで味付けしました。 …
投稿: 2018年2月6日
噛むと歯がきゅっきゅっする。という言い訳で息子が嫌ういんげんの煮物。 今日の弁当は娘と私だけでし …
投稿: 2018年2月5日
梅肉と大葉を開いた鶏のささみではさんで、フライにしたものです。まあ居酒屋メニューですね(笑)。 …
投稿: 2018年2月4日
今日は妻が弁当(サンドイッチ)を作ってくれましたので、昨晩の「節分」のお話。 節分は我が家では一 …
投稿: 2018年2月3日
ステーキ丼です。 芸人さんの「和牛」「銀シャリ」ときてゴロがいいので「牡蠣醤油」と続けてタイトル …
投稿: 2018年2月1日
今日は1日(ついたち)というのに、朝から色々ありました。 魚焼きのホイルの裏表を間違えて身がくっ …
投稿: 2018年1月31日
以前にもご紹介しましたギャル曽根さんのレシピ、豆腐カレーです。夕食にもいいと思います。 簡単でヘ …
投稿: 2018年1月30日
今日のメインはかしわご飯ですけど、塩サバについて。 最近いいものに出会いました。フライパンで焼く …
投稿: 2018年1月28日
昨晩悪友3人で遅くまで飲んでました。最初は「仲良く」ハイボールバーで待ち合わせ。そこから3人「仲 …
投稿: 2018年1月27日
豚の生姜焼きなんですけど、ここのところグレードアップしてます。と言うのは「玉ねぎジャム」なるもの …
投稿: 2018年1月26日
まずは今日のお弁当です。 海老、ほたてのピカタとほうれん草のソテーにバターをたっぷり使いました。 …
投稿: 2018年1月25日
昨晩のうちに肉をこねて下準備は終わってました。今日は焼くだけのハンバーグです。 時間がある時は玉 …
投稿: 2018年1月24日
メインはローストビーフとえびのオイル焼きです。 えびを開いてお酒と得意のレモンペッパーだけで味付 …
投稿: 2018年1月22日
じゃがいもとほぼ同量のゆで卵を手でちぎって入れています。 あとの具はきゅうり、玉ねぎ、ハムです。 …
投稿: 2018年1月21日
この土日は会社の行事で、食事も出る、ということでお弁当作りはOFFです。 いつも使っているお弁当 …
投稿: 2018年1月18日
今日は娘だけ。 前にも書きましたが息子のうなぎ1本分で、娘の弁当と母の昼食と、それとわたしの朝食 …
投稿: 2018年1月17日
「明日ひじきね」と言ったら、娘が必ず「ごはんにかけて丼にしてね」と言います(笑)。 Ella a …
投稿: 2018年1月16日
今日は娘と二人分だけでしたので極力簡単に。 冷凍食品のシーフードミックス、豚肉、さつま揚げ、野菜 …
投稿: 2018年1月15日
もう去年に七回忌をした亡父の話です。 終戦が15歳の時。食べ物の無い時代の幼少期だったそうです。 …
投稿: 2018年1月14日
先日ご紹介した宮沢家の牛丼にトマトを入れました。 牛肉のすき焼き、牛丼にはトマトがよく合います。 …
投稿: 2018年1月13日
とある居酒屋さんで、ちゃんぽん麺をスパゲッティとして出していらっしゃる所があります。いつもそれを …
投稿: 2018年1月12日
テレビで、すりおろしたレンコンを入れたハンバーグが紹介されていましたので、やってみようと思ってい …
投稿: 2018年1月10日
妻から「冷凍食品や出来合いのものを使わないことにこだわっているの?」と聞かれますがそんなことは全 …
投稿: 2018年1月9日
よく作るメニューで私の大好物のレンコンのから揚げです。 水でさらしたレンコンをキッチンペーパーで …
投稿: 2018年1月8日
3連休全く関係なしの息子のためにいつもの「うな重」です。 大きい方ではなくいつもの弁当箱に詰めた …
投稿: 2018年1月7日
今日のはカラっと揚がってます。 下味のときに小麦粉を使って、揚げる前に片栗粉をつけました。 HE …
投稿: 2018年1月5日
明けましておめでとうございます。 みな様お正月いかがでしたか? 私は相も変わらずどっぷりとアルコ …
投稿: 2017年12月29日
おそらく今年最後のお弁当の記事になります。 いつも私の拙い料理や、偏見に満ちた音楽の知ったかや、 …
投稿: 2017年12月27日
12月の2日に仕込んだヒレカツ、早くも完食です。 留守番の母と妻の分もあります。 消費が早い(笑 …
投稿: 2017年12月25日
妻の給食が無いということで4人分です。 早く言ってくれれば、もうちょっといいものを作ったのに(笑 …
投稿: 2017年12月24日
まさかのうな重の連チャンです(汗)。 手抜きの土日ではあるんですが、本人からのリクエストでしたの …
投稿: 2017年12月23日
いつもの「うな重」です。 説明することは、もうありません(笑)。 The Christmas A …
投稿: 2017年12月22日
味はそこそこかとは思うのですがビジュアルが・・・。 インスタではなくブログなんですけど「インスタ …
投稿: 2017年12月21日
最近まで近所にあった中華料理屋さんにあって、よく注文したメニューです。 真似しようと思って、味付 …
投稿: 2017年12月20日
以前「中華丼」としてアップしたものと同じです。 名前を「八宝菜丼」に替えただけです(笑)。 al …
投稿: 2017年12月18日
昨日大根を炊きましたので、その際の皮をきんぴらにしました。 大根の皮、にんじん、さつま揚げをごま …
投稿: 2017年12月16日
250gの『和牛』のステーキです。 一番下に白ご飯、いわゆる『銀シャリ』。肉との間にキャベツを塩 …
投稿: 2017年12月15日
きゅうりを玉ねぎに替えただけ。あとシーチキンで酢の物です。意外にいけます。 ただ、この時期玉ねぎ …
投稿: 2017年12月14日
「副菜の王様」というか「おかずの王様」「弁当の王様」、玉子焼きです。 今日のは「海苔」入りです。 …
投稿: 2017年12月11日
副菜のスパゲッティサラダなんですが、ゆで時間1分という便利なものを使ってます。 すぐにくっつくの …
投稿: 2017年12月10日
たぶんビーツでいいんだろうと思いますけど、妻の里から頂いた切り口までも真っ赤なカブです。 甘酢漬 …
投稿: 2017年12月9日
私が学生の頃、弁当箱を開けて入っていたらガッツポーズをしたくなるくらいに嬉しかったのが、この銀タ …
投稿: 2017年12月8日
メインは鶏の照り焼きです。 鶏のもも肉を、昨晩漬け汁と一緒にジップロックに入れて、蓋をした鍋に入 …
投稿: 2017年12月7日
先日「時鮭」をご紹介しましたが、それと一緒にいただいた「紅鮭」の方です。 一切れそのまま使うと、 …
投稿: 2017年12月6日
今日は、ゆで干し大根ではなく切り干し大根の方です。 家族みんなで一泊旅行したとき、旅館の朝食で出 …
投稿: 2017年12月5日
今日は弁当お休みでしたので、ずいぶん久しぶりになりますが、「仕込み」シリーズの7です。 日曜日、 …
投稿: 2017年12月4日
一昨日息子の友人から、野菜を作ったから試食してくれ、と何種類かの葉物と大根をいただきました。 彼 …
投稿: 2017年12月3日
北海道の紅鮭と時鮭がたくさん入った詰め合わせを送っていただきました。 こうして、心を込めて調理さ …
投稿: 2017年12月2日
多分、生まれて最初に作った料理らしい料理がこのほうれん草のバターソテーとゆでたまごだったと思いま …
投稿: 2017年12月1日
弁当に頻繁に使うものに魚肉ソーセージのフライがあります。もちろん作りおいて冷凍しています。 半年 …
投稿: 2017年11月30日
「切り干し大根」ではなく「ゆで干し大根」の方です。 今、おふくろの味と言えば「肉じゃが」という方 …
投稿: 2017年11月29日
あるはずのハムがない!誰が食べた!? よく考えてみたら、何日か前に自分でおつまみにして食べてまし …
投稿: 2017年11月27日
市販のビン詰の鮭フレークを盛っているだけです。 鶏バーグは塩コショ―、味噌、生姜汁、大葉で味付け …
投稿: 2017年11月26日
昨晩遅い時間のことです。 買物をしておらず「明日の弁当何にしようかなあ」と考えながらなにげにテレ …
投稿: 2017年11月24日
玄米ご飯に蓮根のきんぴら、卵焼き、えのきの豚肉巻き、サバの塩焼を詰めたら、見事に茶色一色になった …
投稿: 2017年11月23日
先日ローストポークを作った時の「玉ねぎジャム」が残っていたので焼肉のタレを作って、豚肉と炒めまし …
投稿: 2017年11月22日
県内産の新鮮なパプリカを入手しましたので、青椒肉絲にしました。 休日前、みなさんお忙しいので全員 …
投稿: 2017年11月21日
実はこのブログ、今日で100回目です。 7月20日に始めてほぼ4ヶ月。100回をひとつの目安にし …
投稿: 2017年11月19日
土日の定番です。 上が昨日(土曜日)のうな重、下が今日(日曜日)のローストビーフ丼です。 この手 …
投稿: 2017年11月17日
今日も副菜の方をご紹介。きゅうり、わかめ、シーチキンの酢の物です。 どこかの居酒屋で食べたような …
投稿: 2017年11月16日
久しぶりに県内産の新鮮なブロッコリーが手に入りましたので、久しぶりの定番メニューです。 決め手は …
投稿: 2017年11月15日
脇役ですが、きのこ炒めです。 低カロリー、簡単、安価、場所を取る、ってことで重宝です。 今日は、 …
投稿: 2017年11月14日
鶏のそぼろ丼です。 娘が好きなので、結構な頻度で作ります。 Kind of Blue(マイルスデ …
投稿: 2017年11月12日
旬な食材を食べると長生きする、と申します。 うちには年老いた母がおりますので、旬のものはなるべく …
投稿: 2017年11月11日
昨日の晩飯が豚しゃぶでしたので、余ったえのきを余った豚肉で巻きました。 焼き鳥屋さんメニューです …
投稿: 2017年11月10日
具を小さく切りすぎたのと、二段仕込醤油の色が濃いかったのとで、ちょっと見栄えが悪いですね(汗) …
投稿: 2017年11月8日
しりしりとは沖縄の調理器、おろし金の名前だそうです。 これは包丁で切りましたから「しりしり風」で …
投稿: 2017年11月7日
熟れすぎたんでしょうか、昨日真っ赤なフルーツトマトが安かったので。 牛肉と玉ねぎとトマトで作った …
投稿: 2017年11月6日
めったに購入することはないのですが、昨日デパートで半額でしたので買っちゃいました。 今日のメイン …
投稿: 2017年11月5日
有り難いことに、お米はほぼ妻の里から頂いている分で賄えています。 いつもつきたての美味しいお米を …
投稿: 2017年11月2日
昨晩は遅くまで夫婦で遊びほうけておりましたので、うちの簡単な料理の定番、うな重です。 また、ふる …
投稿: 2017年11月1日
今日は仕事が終わったらそのまま井上陽水さんのコンサートに行きますので、私の分は使い捨ての弁当箱で …
投稿: 2017年10月31日
ほたて、といってもベビーほたてです。 北海道でいただいたほたてバター、うまかったなあ・・・。 S …
投稿: 2017年10月29日
今日は内勤ということで、電子レンジが使えるらしい。じゃあカレーだ! 写真で見ると結構大ごとみたい …
投稿: 2017年10月28日
朝起きたら7時前!やばい30分しかない!昨晩目覚ましをセットし損なったみたいです。 ギブアップし …
投稿: 2017年10月27日
ほか弁の高菜弁当にも入ってますので、真似して錦糸卵を敷いています。 真ん中はサワラのムニエルです …
投稿: 2017年10月26日
ソースやきそばと一緒にご飯を炒めたやつです。 炒める前にちゃんぽん麺(焼きそば麺)を短く切ってお …
投稿: 2017年10月23日
この間コーンご飯を作っているときに、ふと思いついた事。やってみました。 コーンとコンソメでご飯を …
投稿: 2017年10月21日
うちの家は、お祝い事や何かのイベントでもない場合は、すき焼きと言えば牛肉ではなく鶏です。 わたし …
投稿: 2017年10月20日
なぜタイトルが「目玉焼き」なのかと申しますと、ローストビーフがかぶりすぎだからです(笑) Abb …
投稿: 2017年10月19日
生のトウモロコシから作ったらもっと美味しいんでしょうけど、超簡単に缶詰で作りました。 炊飯器に3 …
投稿: 2017年10月18日
なすはいつも豚と味噌で炒めてましたが、今日は牛肉が余っていたので牛肉で作りました。 なすの他に長 …
投稿: 2017年10月17日
つい最近作った照り焼きチキンが、思いのほかおいしかったので今日も作ってみました。 でも、ブログの …
投稿: 2017年10月15日
今日も手抜きですいません。 牛丼は作り方を2通り持ってます。今日のは、フライパンに油→肉→砂糖か …
投稿: 2017年10月14日
実は、唐揚げはあまり得意ではないんです。 うちの妻は料理の腕前はまあ十人並み、普通だろうと思うの …
投稿: 2017年10月13日
昨晩、夕食も作らず夫婦で遊びほうけておりましたので、買い物も無し。 母がいただいてきた立派なしい …
投稿: 2017年10月12日
便利なものご紹介します。レモンペッパーです。苦労なしでなんかイタリアンっぽくなります。 塩も入っ …
投稿: 2017年10月11日
今日は、めったにない事というかおそらく初めての夫婦合作の弁当です。 昨晩妻が炊いてくれたがめ煮に …
投稿: 2017年10月10日
昨晩、友人たちと遅くまで飲んでしまって・・(汗) 仕込みをしていない状態で、私の中での一番の手抜 …
投稿: 2017年10月9日
母が今朝作った栗ご飯をお弁当に使わせていただきました。 うちの家では、毎年10月9日には母が栗ご …
投稿: 2017年10月7日
ちょっとオリジナルというか思い付きでいつもの作り方と変えてみました。 昨晩寝る前に、ZIPLOC …
投稿: 2017年10月6日
土日に息子が持って行くうな重を、いつも娘がズルい、ズルいと言っていました。 じゃあ今日、逆に息子 …
投稿: 2017年10月5日
昨日、お気に入りの魚屋さんに行けたので、そこで買ったタイとエビのオリーブオイル焼きです。 味付け …
投稿: 2017年10月4日
「今日は休みやけど、一回は会社に出るからどこで昼食べれるかわからない。」 とか 「今晩食事会だか …
投稿: 2017年10月3日
おかげさまでこのブログも60回を超えてます。 取引先にもアナウンスしていなくて、特殊な業種のホー …
投稿: 2017年10月2日
カレーは男の料理だと思います。 加減乗除で言えば足し算と掛け算だけ。 深く考えない分、男の方が向 …
投稿: 2017年10月1日
うなぎなら、もうそろそろ何かひとひねりがいるよね?ってことで、だし汁ではなく、お茶でお願い、の「 …
投稿: 2017年9月30日
また丼かよ(汗) ヒレカツは大量に仕込んで冷凍していたので、今日も簡単な弁当でした。 GETZ/ …
投稿: 2017年9月28日
ご飯にのっけるの好きだなあ~、ってのはボツボツばれてますよね(笑)。 今日のは中華丼というより八 …
投稿: 2017年9月27日
いつもより少しだけ早起きしてお好み焼きを作りました。 下準備は別に大変ではありませんが、フライパ …
投稿: 2017年9月26日
今日も茶色いっぽいお弁当(泣) プチトマトが買えない! だって297円(税抜)ですよ! The …
投稿: 2017年9月25日
昨晩酔っぱらって仕込んだわりには上手くできたみたいです。 スープ炊きです。 ただ、かしわ飯に関し …
投稿: 2017年9月24日
我流のローストビーフとは違って、このローストポークはちゃんとした方から教えて頂きました。 ですか …
投稿: 2017年9月23日
お世話になっている方のお母様が梅干し作りのプロの方で、普通は販売されているのですが、昨年それを戴 …
投稿: 2017年9月22日
論じます。 1週間以上たった古いたまごの方が、ゆでたときにむきやすいのは何故だかご存知ですか? …
投稿: 2017年9月21日
ボリュームがあってご飯に合う、場所もとってくれるし色も映える、ってことでよく作ります。 私のよう …
投稿: 2017年9月20日
まずは一昨日の一人分弁当。 またか?の、切って乗せるだけの弁当です。 今日は、何か一人で車に乗っ …
投稿: 2017年9月17日
載せるほどのものではないのですけど、一応作りましたので・・・(汗) ただ、玉子は温泉卵ってことで …
投稿: 2017年9月16日
また、どうでもいいお話から(汗) 今朝、さあ弁当を作るぞ!と思って冷蔵庫を開けたら、覚えのない立 …
投稿: 2017年9月15日
「この街も変わらねえなあ・・。 どうした! 付け合わせのミックスベジタブルを見るような目で俺を見 …
投稿: 2017年9月14日
タレントのギャル曽根さん、ご存知ですか? 2~3年前かな? 彼女が一般人家庭を突撃訪問して、その …
投稿: 2017年9月13日
ひじきは水に戻して、夜のうちに他の具材と一緒に薄く味付けして炊いておきます。 朝、もう一度火を入 …
投稿: 2017年9月11日
ちょっと季節感はないんですけどタケノコです。 もう炊き込みご飯の季節だよね~って、気分になって炊 …
投稿: 2017年9月10日
小さく見えますが6枚切りの食パン4枚、ヒレカツ8枚です。 さすがに多すぎると思いましたので誰かと …
投稿: 2017年9月9日
インスタントですので、写真だけ。 ドン! Be with Us(河野祐亮トリオ) 昨日の中州ジャ …
投稿: 2017年9月8日
ピーマンが1個しかなかったのでシソを入れてみたら、思いのほかいい感じになりました。 エラそうなん …
投稿: 2017年9月7日
豚丼というものを一回も食べたことがないのですが、まあこんなんかな、と。適当に。 作りおいていたタ …
投稿: 2017年9月6日
オクラのマヨネーズあえ。 ある居酒屋さんのメニューを無断借用してます(汗) オクラを塩ゆでしてマ …
投稿: 2017年9月4日
また女房の里からオクラを大量にいただきました。 さっと塩ゆでして、ちくわに詰めて、天ぷら粉で揚げ …
投稿: 2017年9月3日
土・日の定番メニューとなってしまいました「うな重」です。 「うなぎ無しでいい、ご飯にタレをまぶす …
投稿: 2017年9月2日
基本、晩御飯のおかずを弁当に使うことは無いです。 逆に、弁当の残りを晩御飯に回す、ってパターンで …
投稿: 2017年9月1日
赤飯です。 昨日日本代表がワールドカップ出場を決めたから、という訳ではありません(笑) 今日は1 …
投稿: 2017年8月31日
今日は娘のリクエストです。 そうめんの方ではなくってトマトのすき焼きの方です。 THE AMAZ …
投稿: 2017年8月30日
妻は今日から二学期が始まりますので給食です。 よって今からこれを切って4人分にします。 ソーセー …
投稿: 2017年8月28日
① 鮭 → ステーキ ② エビ ③ ホタテ貝 → ピカタ ④ シーチキン(まぐろ) → サラダ …
投稿: 2017年8月27日
またか!ローストビーフ丼! 息子が一番好きと言いますし、なにせ仕込んでおけばあとは切るだけですか …
投稿: 2017年8月26日
1人分の弁当、今日はどうしよう? 手早く作れることとボリュームを考えて、ケチャップが頭に浮かびました。 ケチャ …
投稿: 2017年8月25日
また、うどんです。 今日はごまだれ(市販)ですので鶏ささみ肉にしました。 夏の弁当の出汁・つゆ系は市販のものし …
投稿: 2017年8月24日
女房にいいものを習いました。 こんにゃくゼリーを凍らせているだけなんですけど、①場所をとってくれ …
投稿: 2017年8月23日
娘が旅行から帰ってきたので今日から弁当復活です。 息子はまだ出張中です。 ところで、ししとうにた …
投稿: 2017年8月21日
夏は月に1回、その他の季節は月に2回ほど野菜を仕入に行きます。 高速道路を使って、野菜、卵、生花(仏壇用)など …
投稿: 2017年8月20日
リクエストに応えて今日もひやかけそば。 温玉、とり天、ちく天、なすびそばです。 とり天はあごだしと塩麹で下味を …
投稿: 2017年8月19日
何回か登場したローストビーフ丼です。 仕込んで冷凍しておいたローストビーフを解凍して切るだけ。 下には今日はキ …
投稿: 2017年8月18日
喫茶店のスパゲッティナポリタンは一晩ゆでおいたスパゲッティを使うそうです。 私のはチャンポン麺で作ります。 ぶ …
投稿: 2017年8月17日
昨日ご紹介した焼肉のたれで肉をもんで、炒めました。 あとは、ほうれん草はゆでて、もやし、にんじんは炒めて、きゅ …
投稿: 2017年8月15日
以前の写真ですけど仕込み風景です。 まずキクラゲ 干してます。 次はニンニクのオイル漬け 姪からジャンボニンニ …
投稿: 2017年8月13日
今日も一人分です。 タルタルソースにつけて食べるというより、タルタルソースそのものを食べてもらう …
投稿: 2017年8月12日
肉を焼いただけですけど・・・ 写真をドン(丼)! ジャズだけではなく何でも聞きます。 チャイコ …
投稿: 2017年8月11日
思いついた時点でほぼ完成、というメニュー。 ごらんのとおりの市販のつゆ。これを凍らせています。 麺をゆがいて、 …
投稿: 2017年8月10日
以前にご紹介したブロッコリーがピーマンに変わっただけです。 ブロッコリーは最近のレシピなんですけど、このピーマ …
投稿: 2017年8月9日
今日の自慢ネタは卵焼きに入れているキクラゲです。 旬の時期に買ってきて1年分干しています。 梅雨時が旬なので完 …
投稿: 2017年8月8日
今日は娘と2人分だけ。 よって私の中で一番簡単なメニューです。 きぬさやなどの青味を使わない場合は包丁を一切使 …
投稿: 2017年8月7日
今日のメインはエビとホタテのピカタ。 チーズは入れていません。 ところで、この緑の丸いの。マスカットなんです。 …
投稿: 2017年8月6日
こちらは昨日(土曜日)のお弁当、肉ぶっかけうどん。 牛肉、たまねぎ、にトマトを入れてさっぱりしたすき焼きと温泉 …
投稿: 2017年8月4日
今日はおさかなの仕込写真です。 やはりまとめて作って冷凍しておきます。 まずはアジフライ 次はれんこ鯛
投稿: 2017年8月3日
長崎県五島出身の方からいつもいただいている美味しい五島うどんです。 ただ急に思いついたメニューなので、トッピン …
投稿: 2017年8月2日
メインは鳥ミンチのハンバーグ。 みそ、生姜、しそなどで味付けしています。 つけあわせのキノコのピクルスについて …
投稿: 2017年7月31日
前にちょっとご紹介した「とうがらし」という部位のお肉です。 フライパンだけで作るのにローストビーフと名乗ってい …
投稿: 2017年7月29日
土曜出勤の息子にはちょっとだけ贅沢! 鹿児島産うなぎ1本! まあ、ふるさと納税で頂いたものなんですけど(笑)
投稿: 2017年7月28日
メインは肉・ごぼう・こんにゃく・にんじん・舞茸のきんぴらです。 あとはおくら入り竹輪のてんぷら、きんちゃく卵。 …
投稿: 2017年7月27日
肉のゴボウ巻きの仕込みです。 これも冷凍してます。 ちょっとした場所取りに便利です。
投稿: 2017年7月26日
「ビーフストガノフ」といっても、ほぼほぼ牛肉のケチャップ炒め。 「ペペロンチーノ」といってもチャンポン玉。 だ …
投稿: 2017年7月25日
今日は久しぶりにみんな弁当がいらない、てことで弁当お休みです。 毎日の弁当に品数を揃えるのは大変なのでまとめて …
投稿: 2017年7月24日
生姜焼き弁当です。 付け合わせの明太玉子焼きはうちの定番です。 先日テレビでしそも巻いて出してる屋台を見たので …
投稿: 2017年7月22日
息子は土日休めない仕事に就いています。 したがってお弁当も休みなし!です。 今日はローストビーフ丼。 といって …
投稿: 2017年7月21日
1か月か2か月前にテレビで見たレシピです。 レシピといってもブロッコリーとハム(ベーコン)をバターで炒めて塩・ …
投稿: 2017年7月20日
みんなのおだてに乗ってブログなるものを始めてみました。 まず最初は今日のお弁当です。 うまくいったのはイサキの …